consulting1509月9日読了時間: 1分大学設置筑波大学マレーシア分校 9月1日に開校9月1日、筑波大学のマレーシア海外分校が、マレーシアの首都クアラルンプールにて開校した。 日本の学位が得られる学部を海外に設けるのは、日本の大学として初。 9月2日に署名式を挙行、日馬両国の代表者らが参加した開校式及び入学式も開催した。 ...
consulting1505月24日読了時間: 3分大学改革を知る「レイトスペシャライゼーション(遅い専門化)」 学生募集の切り札となるか少子化が予想以上のスピードで進行するなか、入学生の確保という問題は、大学にとっての一番の悩みのタネである。「大学入試改革」「高大接続改革」などの名前で呼ばれるさまざまな「改革」を行なったり、時代に合った学部・学科の改組を行なったりしながら、各大学は、新時代と学生の ニーズ...
consulting1504月16日読了時間: 6分その他「食は総合科学」の時代に(後編)——「文化、科学、DX、そしてデザイン&コミュニケーション」【独自記事】食に関する学びが総合科学化する背景には、第一次産業(農林水産業)中心の産業観から第二次産業、第三次産業も含めた六次産業化への移行を進める政策も影響していると思われるが、直近ではさらにDXとの掛け合わせによるスマート農業への取組みが増えている。いくつかの例を挙げてみよう。...
consulting1504月10日読了時間: 1分大学設置2025年度の新設大学学部学科・大学院等の設置認可を審議会に諮問 新しい大学の学部などの設置認可などを議論する「大学設置・学校法人審議会」は、4月8日、2025(令和7)年度に学部・学科や大学院などの開設を計画している公私立の大学・短大延べ41校の認可について、盛山文部科学大臣から諮問を受けた。...
consulting1502023年9月29日読了時間: 2分入試・高大接続・学生募集人口減が続く日本への処方箋になるか? 成長著しい中央アジアへ「大学進出」「教育輸出」成功例を知るセミナーが10月4日開催今、日本は急激な人口動態の変化に晒され、とくに教育分野においては、若年人口の減少が大きな課題になっているのは周知の事実だ。 大学・大学院、専門学校などの高等教育機関の中には、定員割れなどを防ぐため、外国からの留学生の誘致などで対応する学校や、やむを得ず定員減や整理・縮小の道...
consulting1502023年7月3日読了時間: 9分入試・高大接続・学生募集東京出身者が有利な東大入試 教育格差もコロナものり越え「地方高校生に、追い風を」おこせ [インタビュー] 【独自記事】さまざまな教育格差が広がるなか、東大入学には不利に働く「地方出身」である学生たちが、大学入学の「地域格差」是正に向けた取り組みを行なっている。東大生の学生団体FairWind(フェアウィンド)の取り組みを紹介する。 いつの間にか、日本は「一億総中流社会」から「格差社会」へと...